もくじ
冬の定番重賞2鞍☃️
今週の中山のメインレースではAJCC賞、アメリカジョッキークラブカップが開催されます。2200メートルという距離、そして外回りということもあり適性がかなり別れるレースになっています。ここから春の古馬のG1に挑戦する馬もおり、重要な1戦になりますね。
一方、中京競馬場のメインレース東海ステークスは、2月に東京で開催されるG1フェブラリーSのステップレースに位置付けられていて、こちらも来月のG1を占う意味でも重要なレースになっています。
今年の初めから特に中京競馬が荒れ傾向なので、正直予想するのは大変ですが、ここはメンバーの力を合わせて乗り切りたいところです。
それでは予想トークをどうぞ!

明け4歳vs古馬!
まずはAJCC の予想トークからいってみましょう。
Bule:
お疲れ様ですー
今回、休養組が多くて実績情報見ても中々に難しいですね。
スラ:
明け4歳の有力所も4頭ほどいますよね
Bule:
そうなんですよ、4歳組が非常に気になるんですがどう転ぶか分からんよなぁ…ってイメージです
スラ:
そういう風にみると、4歳を上にするか古馬を上に見るかの選択にはなります。
Bule:
今の所は4歳を本線にして休養明けイマイチだった時用に古馬を紐付けようかなぁ…なんて考えてます。…とは言うてもピンと来るのサンアップルトンとタガノディアマンテぐらいなんですが…
スラ:
そうですね、先日けんしんさんが推しレースで成功させたフライライクバードは圧勝で、そこに勝ってる馬もいますからね。
Bule:
アリストテレス強そうですよね。
菊花賞でも結果出てるし、休養明けが露骨に変だったり大外枠にさえならなければ迷うこと無く買いなイメージです。
スラ:
ここ2週ルメールを嫌って外してるから、人気でも素直に評価しないとなんです。
Bule:
そうっすね、強そうで人気なのはやっぱり本当に強いんだなぁ…って実感が私も湧いてますね(´ヮ`;)
スラ:
ここ2週は実力が拮抗してたってのもあるんでしょうね。
毎年キャリア少ない馬が人気になると、何頭かは負けるんですがね。
Bule:
やっぱ若い馬ってのはムラっけ?的な要素が出やすいんですかね…
となると尚更候補にはしとかないと怖い感じですね。
4歳の星と中山適性
スラ:
自分はサトノフラッグに勝ってほしいですね。あれだけ騒がれたのに全然だったすからね。
スラ
Bule:
いつも良いとこには付けてるイメージですよね。でも、何故か私とは相性が悪いのか選ぶと飛んで選ばないと来るって印象ががが…
けんしん:
お疲れ様です。
まだ全然調べてない…アリストテレスが出るんですね
スラ:
先に出ましたが、フライライクバードにも勝ってるので人気になるっすよね
サトノフラッグは中途半端な競馬をするよりかは溜めた方が脚は使うみたいすね、菊花賞はそれで3着。
けんしん:
中山難解ですが、やはり適性に合う馬を見極めたいです
中山経験強い馬はいますか?
Bule:
サトノ、菊花は3000だったので脚溜めれたけど今回2200だと短過ぎるって可能性もあるんですかね?
それとも単純に騎手のスパートかけるタイミング次第でどうとでもって感じですかね?
スラ:
今回はわりと中山に強い馬が集まりましたよね。
サトノフラッグも中山は強いです。距離短縮に関しては、2200と3000だと序盤のペースはあまり変わらないからそこまでの影響はないですね。
だいたい3コーナーからの捲り勝負になることが多いです。
けんしん:
アリストテレスも直線もっと長いコースの方が合いそうですが…まぁルメールさんがなんとかしてくれますかね
スラ:
阪神でレクセランスに負けてる辺り、アリストテレスは中山向きでは無さそうですが、ルメールがなんとかしそうでもあります
対する古馬勢
けんしん:
去年(2年前の勘違い)4着のジェネラーレウーノはいかがでしょう
スラ:
ジェネラーレは好きな馬だったんですが、屈腱炎の後があまりよろしくないみたいで。
けんしん:
確かに直近の成績はよろしくないですね…
Bule:
捲り勝負か…若干、タガノが前走と同じように逃げ残る可能性とかも想像してたけどそんなに甘くは無さそうか…
スラ:
まえはジェネラーレが行くと思います。そうするとスローにはならず、ペース的に一番良い位置にタガノはおさまるかもしれませんね。
けんしん:
ジェネラーレウーノに乗るジョッキーあまり見ない方だな…
スラ:
武藤くんは先行馬上手っすよ
Bule:
普通にレジェンドだと空見してましたわ…(´ヮ`;)
スラ:
ジョディーとか、上手く勝たせる
アンパンマンみたいなかわいい顔してますw
けんしん:
先週の中山が前残り気味だったですから、飛ばしすぎずペース握ったらそのまま馬券取ってくれたりして
スラ:
屈腱炎の復活は3回が勝負と言われてまして、その3回目なんで自分は買い目には入れますね
Bule:
ほぇー、それも豆知識と言うかジンクスっすね。
スラ:
結構大きなケガなんですよね、屈腱炎は。リハビリとかも必要なくらいで、なのでその辺りの限界とかも考慮して3回くらいが目安なんですな。
けんしん
けんしん:
怖いもの知らずでケガを恐れず勝負してほしいっすね
スラ:中山では長距離に強いサンアップルトン、1回叩いたモズベッロも軽視はできないところですね。宝塚記念の3着は伊達じゃないと思ってます。
やはり4歳馬か?過去の実績か?
スラ:
あとは牝馬との相性が良くないレースですが、ウインマリリンの53キロはかなり有利かなと。
けんしん:
明け4歳の成績そんなに悪くないですよね。
勝ち馬も出てますし
スラ:
今の中山は少しペース間違えると順位が変わるようなタフな馬場だから、最終的には騎手の腕も利くかなと思ったり。
Bule:
やはり、4歳馬の選び方(主に切り方)がネックになりそうだなぁ…流石に4歳馬が上から全部抑えるともにわかには思えないし…
けんしん:
横山武さんが、中山得意な感じですか?
僕は4歳馬だとヴェルトライゼンデとアリストテレスですかね…人気どころですが。
スラ:
ヴェルトライゼンデってなんか買い難しさありますよね、イマイチ適性が掴めない。
けんしん:
確かに、負けの原因が距離なのか馬場なのか…
ただ、中山苦手ってわけでもなさそうで。
鞍上も乗り慣れてるベテランですしね。
スラ:
池添騎手は有馬記念も強いし、中山は信用できます。横山息子は去年関東リーディングで、成長株ですよ。
Bule:
ヴェルトライゼンデは菊花は距離適性で皐月は稍重の大外が影響したのかな?なんて思ってるので枠と当日の馬場次第で流動的な感じで考えてますね。
スラ:
なんというか、根性無してきな、精神的な感じもするんですよねぇ
けんしん:
コントレイルに負け癖をつけられたとか(この馬に限った話じゃないけど
Bule:
確かに大半コントレイルにやられてますね…最後の最後で刺せない根性無しになってるんだったら…
blue
けんしん:
さっき去年(2年前)4着ジェネラーレウーノの話ししましたが普通に過去3着もいましたね…
実績的にもラストドラフトの方が良さそうな気もしてきました笑
スラ:
ラストドラフトが3着の時って、かなり不利を受けてるから強い競馬してるんですよ。なので人気にならなかったら狙うのもありですね。
けんしん:
しかしラストドラフト鞍上が乗り替わりまくってますね…
スラ:
今回は三浦騎手ですか、結構乗り難しい馬なのでその辺りはマイナスですかね
それではそろそろ続きはまた土曜日にしようと思います!
土曜日は東海ステークスも重要なので話していきたいですね。
ありがとうございました
土曜深夜更新に続きます!
重の東海ステークス!
けんしん:
お疲れ様です。
ハヤヤッコ頑張れ!
スラ:
前が早くなればハヤヤッコは面白いかもしれませんね。
けんしん:
インティが飛ばすだろうから早いのだろうとは見てますが。
あとは天気ですかねぇ
スラ:
馬場は間違いなく速いでしょうね
最近はインティが先行しても、スローからミドルが多いんですよ
けんしん:
インティ3年連続出走なんすね
スラ:
そうです
一時の勢いはないですけどね
けんしん:
でもチャンピオンズカップはいい走りしてたなって思います。
先行してちゃんと粘れていました。
買っていなかったですけど…笑
スラ:
確かにそれまでの成績から見ると買い辛かったですよね。中京コースが得意なんですね。
Bule:
お疲れ様です。
インティは固いと思ってます、タイキフェルヴール、オーヴェルニュあたりも気になってます。
スラ:
オーヴェルニュは今のところ対抗評価ですかね、タイキフェルヴールはスタートが決まれば…
けんしん:
Buleさんと似た印になりそうです
スラ:
雨がどれくらい降るかも気になるところです
凍結防止剤とは
けんしん:
なんか、凍結防止剤?をまくとか聞いたんですけど本当ですかね
スラ:
そうですね、砂が雨で氷らないように撒きます。
偉そうな名前ですが、ただの塩です!
けんしん:
ただの塩w
わかりやすい
そしたら雨ふって、でも凍結はせずにドロドロで走りにくくなる感じですかね
スラ:
かなり走りにくくなりますね、乾いたあとも残るので、良馬場になったときはタイムが遅くなります
冬は寒くなりすぎると撒くことがありますね、中山も12月に一回撒きました。
けんしん:
そしたらインティはチャンスですかね?
スラ:
やっぱり前が有利になるんですよね、あと体格の良い馬なんかも塩の影響で有利になると言われてますね。体重が重い馬
けんしん:
一番の大型馬はダイシンインディー…夢がありますな
Bule:
ダイシンインディーも内枠スタミナパワータイプとして選ぶ予定なんでちょっと期待。
展開としては
スラ:
ダイシンインディが飛ばして行く展開になると、前は早くなるんですよね
Bule:
戦績見る限り飛び出そうですよね
スラ:
インティがだいぶ大人になったので、それに付き合うことはないと思いますが、後ろ目の馬にもチャンスがあるかなと
Bule:
差し馬だとダノンスプレンダーがどうかな?って思ってますけど乗り替わりがちょっと…って感じですね
スラ:
調教でも乗っているので大丈夫だとは思いますが、中1週なのが気にはなりますね。
Bule:
あー、疲労の方が気になりますね。ダートって疲れそう…
スラ:
そうなんですよ、距離適性としてフェブラリーSになんとしても出したいわけでもなく、逆にここを狙ってる可能性もあったり。
Bule:
フィリピンの時みたいにタイム出れば全然狙えちゃいますよね。
ダートは濡れてる方が締まってタイム上がるんでしたよね?
スラ:
そうです、だいたい重くらいまでならタイムが上がります。水が浮くくらいまでに降ると、今度は水の抵抗で力が必要で少し落ちますね
Bule:
それなら距離的にも全然アリだな…
そこまで細い馬体でも無さそうだし
スラ:
ですね、固い決着なら、インティ、オーヴェルニュ、ダノンスプレンダーの3頭だと思いますよ
Bule:
そこにダイシン、タイキ入れたら私の予想が完成します(´ヮ`;)
けんしん:
ハヤヤッコ…
スラ:
ハヤヤッコはまぁ東京向きではありますが、中京も思いきって後ろからいくなら悪くは無さそうですね
Bule:
ハヤヤッコは休養明けってのが未知数過ぎて選べなかった…
スラ昨:
自分は大穴でムイトオブリガード!
けんしん:
自分の推しの穴はロードアクシスです
ムイトオブリガードも面白そうだな…
スラ:
ムイトオブリガードは完全に趣味買いですね、好きな馬なので。ジャパンカップに出てほしかったんですが、ケガか長引いたんです
一応ダートは未勝利で1着という微妙な実績があります。
けんしん:
好きな馬買いは意外と当たりますよね( ´∀`)笑
スラ:
人気もないので軽くねらってみたいと思ってますよ。
けんしん:
インティに集中ってわけでもないので、こういう穴馬が当たるとおいしいっすね
いや一頭だけ2倍台だったら集中と言えるんかな…
スラ:
人気はやはりインティに集中気味ですね。
スラ:
東海ステークスまとめると、
- 前残りで考えるとやはりインティは外せない
- オーヴェルニュ、ダノンスプレンダー、タイキフェルヴール辺りが対抗候補だが、後ろから追い込むのは馬場から考えても辛そう。
- 穴は各自好きな馬を買う傾向にある。
中山は開催がまだ微妙なので、JRAの発表には注意してください!
Bule:
了解です、買う時に注意します!
お疲れ様です。