もくじ
サマーマイルシリーズ最終戦!
その前に!馬場の概念「クッション値」とは?
スラ:
お疲れ様です!
今日は予想に行く前に
「クッション値」について、情報の共有をしたいと思いますよ!
けんしん:
クッション値?
初耳ですね
スラ:
はい、今週からJRAで公式に発表される、新しい馬場の概念ですね!簡単にいうと、軟らかいか、堅いか。
それを数字で表した物になります。
けんしん:
僕の場合開幕週というのも初めてですし、なおさらいい情報になりそうです
スラ:
一応基準的な数字ですが、陸上競技場の堅さで、22らしいです。
けんしん:
わからんな..笑過去の馬場で比較できるといいんですけどね
スラ:
そうか、自分は学生の時に陸上部だったから良くわかるんですけどね、尖った鉄が食い込めるくらい?
余計わからんか…硬めのゴムで舗装されてるイメージ
けんしん:
なるほど
もう今週の発表はあったんですか?
スラ:
今日の時点ではまだですね、今までなかったのでそこまで神経質にならなくても良いとは思いますよ
けんしん:
なるほどーわかりました!
スラ:
このことは後で記事にするつもりなので、今日のところは京成杯の予想に移りましょう!
予想トーク開始。今回の本命。
スラ:
出走馬が決まりましたが、ハンデなどを考慮して本命候補はどのあたりと考えていますか?
たと:
開幕週ですし、前目から狙っていきたいですね!
トロワゼトワルあたりが無難かと思います
スラ:
トロワゼトワルは55キロですが、どうでしょう?
たと:
ヴィクトリアマイルで55キロ背負って4着なら問題はないかなと思います
スラ:
そうですね、経験がありましたね。
けんしん:
本命は全然絞れていないですが、アストラエンブレム、アルーシャ、スマイルカナあたりは今のところ注目してます。
スラ:
週末が天気悪いのでワンチャン穴もあるかなぁなんて思ったりもしてます。
けんしん:
開幕週だからなのか、過去外枠の成績めっちゃ悪いですね
たと:
ですね、
僕はハンデ戦は穴から行きますので頑張って穴掘りします
スラ:
枠はやはり内が良いですね、前残りが多いので。
スマイルカナは馬場が渋っても良いんですよね…
たと:
中山1600はコースが特殊なんで圧倒的に内有利のイメージです
けんしん
けんしん:
ネトケ人気は悪い
鰯:
アトラスエンブレムは、休養明けであの内容じゃ、ちょっと厳しいです
スラ:
気性的に甘い所があって、デムーロが投げたんですよね。
たと:
アストラはこのままの人気なら美味しいと思います
けんしん:
うーん…圧倒的ではないですが、芝成績も悪くないんですけどねぇ
鰯:
アンドラステの乗り代わりは完全にプラス!枠次第じゃ一番人気にまであがると思う
スラ
スラ:
評価されてますよね。スマイルカナより重いすね
鰯:
アンドラステはここで確実に勝ちに来てると思います
たと:
ですね
騎手のミスが目立ってたので勝ちに来てるように見えます!
鰯:
ミッキーブリランテ、ラセットあたりが絡んでくれば
ワイドでもそこそこつくと思います
スラ:
そうか、雨も味方するもんなぁ
鰯:
直近の成績と内容を考慮しても、掲示板に乗る可能性は高いかと
けんしん:
人気してますが、ルフトシュトロームはいかがですか?
スラ:
そこですよね
鰯:
この馬は競争相手に抜けた馬がいなかったので
比較が難しいです。NHKマイルはあまり参考にならないので
調教内容から見るくらいしか無さそう
スラ:
あの前残りの中の追い込みは一定の評価はできます
けんしん:
末脚型に見えるんですが、そもそも中山って差しの方が決まりやすいんですかね…?
スラ:
最後の坂で前が止まるので決まることは多いですな
鰯:
高低差がえぐいので、逃げはあまり向いてないです
スラ:
先行がまずまず有利っすね
けんしん:
なるほど。。
鰯:
上手い人だと、先行しつつ脚も溜めて走れますが
下手な人はペース早くしすぎて、最後の坂で終わります
スラ:
そうそう。そこで横山騎手の伝説の一言が!
鰯:
逃げや先行でも、騎手がよければ複勝率はそこそこ高い
けんしん:
雨次第では面白いかもですが、ルフトシュトロームはちょいと厳しめかもしれないですね…
スラ:
調教は良く見ておきます!
スラ:
シゲルピンクダイヤとかどうでしょう?
けんしん:
面白いと思ってます!
鰯:
前走はアーモンドアイが強すぎたとはいえ
パッとしない印象。いまのところ人気している理由がよく分からないです、、、
スラ:
気性が安定しても前から行けてないですね
鰯:
和田騎手からデムーロ騎手に変わっても好転してないあたり。かなり難しいやつですね
スラ:
脚が溜まれば凄いんですけどね。この夏で成長してればですね
たと:
僕はジャンダルムを推しますがどう見ますか?
スラ:
時計がかかればですかねぇ
けんしん:
関谷記念の時はあまり力を出しきれてなかったですよね
スラ:
中山いいんですよね、でも
たと:
そうなんです。中山いいんですよ。初ブリンカーで前目に付けられればワンチャンありそう
スラ:
ジャンダルムはダート行ってほしいんですよね、強いと思う
たと:
なんだかんだ3歳の頃から追いかけてるんですが、中山マイルで初ブリのここが買い時かなって。
ダメならダートも面白そうですね
スラ:
雨も降るし!
鰯:
中山走れる=パワーとスタミナ有りですからね。それこそ雨ならワンチャンありか
スラ:
メイケイダイハードどうすか?
けんしん:
自分はたぶん買わないかなと…
たと:
僕も多分買わないと思います。
たと
鰯:
中京記念は意味不明すぎるので
あれを除外すれば、印をつける要素はないっすね、、、
スラ:
フォトパドック見たんですけど、馬体が素晴らしいんですよ。これで調教も良かったらもう一回あるのかなぁなんて、
鰯:
あの走りがそもそもの本来の実力なら
穴でも有りです。
まあ、中京記念は正直相手に恵まれたところもありましたが今回のメンツもそこまでなので、有りかもしれないです
「ズブくなる」とは?
けんしん:
競走歴見てきましたけど何で1200から1400,1600に切り替えたんですかね?
スラ:
おそらく年齢的なもの?
けんしん:
短いのは若くないと難しいんですねぇ
スラ:
ズブくなるって言葉みたことありませんか?
けんしん:
ほぉ、見たことなかったです!
スラ:
衰えるとはまた違うんですけどね、反応が鈍くなるっていう感じですね
けんしん:
ゲートとか、ジョッキーからの指示にってことです?
スラ:
そうです。
けんしん:
その辺りが鈍くなったら確かにスプリントは致命的ですね…
スラ:
なので、距離を伸ばして調整するんですよね、だから大体後ろからの競馬になります。
けんしん:
メイケイダイハード含めて関屋組が多いですが、関屋記念に出てるってことはどちらかに比重を置いてるんですか?それともどっちか取れればいいって感じでどっちも本気調整ですかね?
スラ:
サマーマイルシリーズの最終戦なんですよ、ポイント制なので上位狙える馬はきちんと調整してると思いますよ!中京と関屋の上位馬。
けんしん:
んー。
では関屋上位のアンドラステやトロワゼトワルやミッキーブリランテあたりはちゃんと調整してる感じですかね。。
スラ:
トロワゼトワルは去年も勝ってるので、ここ狙ってますね
鰯
鰯:
ガチだと思いますよ。メイチで仕上げてるまであるんじゃないかな
けんしん:
どちらも減点材料なさそうですし、枠によってどちらかを本命でも良さそうな感じもしてきました
スラ:
それにスマイルカナで大体馬券上位ですかね
けんしん:
そうなりますよね…でも過去荒れまくってますね…
スラ:
そうですね、開幕週なんで土曜日のレース結果で馬場傾向を良く見るのも大事です。
鰯:
枠次第でアンドラステ、単系勝負もありだと思ってます。あとは穴でラセット
けんしん:
ラセット面白いです。というか、ハンデ戦どれもよく見えがち…
スラ:
ラセットも血統的には重傾向ですよね
鰯:
雨降るか、荒れてくれれば面白いと思います
けんしん:
ネトケ二桁人気からだとアストラエンブレム考えたくなるなぁやっぱり。。
もちろん軸にはしないですけれど…
スラ:
まともに走ればそれなりなんですけどね、だから57キロという評価。
けんしん:
そういえば、16頭立てって各ゲートに2頭ずつ均等ですよね??
スラ:
ですよ
けんしん
なんか、過去5枠の成績がメチャ良いんですよ。他のどの枠よりダントツ。ついで6枠
スラ:
多分、綺麗に逃げ切る馬が少ないから、動きやすいその辺りの枠が良いのかな
鰯:
極端に影響を受けやすいのは内か外かくらいの認識なので。あんまり中は考えたことなかったなぁ
スラ:
コースもトリッキーですしね
けんしん:
枠確定したら少しだけ考えようかなと思いますw
スラ:
そうですね、その辺りも含めて続きは土曜日にしましょうか。
調教は良くみておきます!
けんしん:
はい、お疲れ様でしたー
クッション値の考察!
冒頭で話に出ましたクッション値について、予想にどのように影響するかを少し考察していきます。
馬場状態との違い
まず、従来からある指標の馬場状態。これは良~不良で表されます。
もともとの概念は馬場にどれだけ水分が含まれているかなので、基本的に馬場の硬度を表すものではありません。
この水分率に関してもJRAから発表されるようになりました。
それに対してクッション値とは、一定の面積にかかる圧力に対しての反発力なので、ほぼダイレクトに馬場の堅さを表します。
ですが注意しなければいけないのは、一定地点の内外5ヵ所の平均値を発表するということ。当然ながら悪天候でクッション値が下がる(やわらかく)ことになった場合は、内のほうがより軟らかいと予想されますが、そこまでは発表されないということです。
予想への取り込み方
予想トーク中でも話しましたが、今までに発表されていなかった概念なので、そこまで神経質に考えなくても良いと思います。ただ、重い馬場の内外で競争成績がかなり違うという開催日はこの数字をチェックしたほうがよいかもしれません。その時の雨量で内外の硬度の差がどれくらい出るのかを次回の雨開催の日に生かせる可能性があります。
新しい予想スタイル
このクッション値を毎回チェックして、各馬の競争成績と共にデータ化していけば、また今までと違った予想スタイルが生まれる可能性も十分にあります。
好調教馬をご紹介
今回も代表のスラが調教で良く見えた馬を紹介します!
基本、タイムより動き迫力重視です。
トロワゼトワル ★★★★★
動き、迫力、スピード、3拍子揃った調教で、久しぶりの★5評価。連戦の疲れも見せず、ここは連覇を狙ってきている。
スマイルカナ ★★★★☆
ラストは多少外ラチにたよりたがったが、鞍上が持ったままでしっかりと最後まで伸びる。今までのなかでもデキは良い。
ジャンダルム ★★★★
がっちりと押さえられた手綱のまま、真っ直ぐに綺麗に登坂。調教駆けする方ではあるが、関屋記念の時よりデキは遥かによい。
アストラエンブレム ★★★☆
手前を何度か変えながらの走りだったが、並走馬を並ぶ間もなく抜き去る。雨が降ってタイムが出にくいのもこの馬にはプラス。
今回はこの3頭です。トロワゼトワルも良かったですが、スマイルカナもかなりの好調教。この2頭が飛ばすと後ろは追い付けないかもしれませんね。
前日予想トーク
スラ:
お疲れ様です!
現在はルフトシュトロームが1番人気ですね
けんしん:
お疲れ様ですーカナちゃん外で嫌われたかな?
スラ:
そんな感じですかね、でも1、2番人気って両方3歳なんですよね
鰯:
ルフトシュトローム、そんなにか?っていうのが正直なところ、、、カナちゃんは、中山逃げれる馬だし大外で邪魔なく走れる点で利点しかないかと
スラ:
何気に3歳が相性悪いレースなんですけどね
Bule:
トロワゼトワル、ラセットが引っ張ってアンドラステが後ろからってイメージです
鰯:
秋スタートで重賞取るのはクラシックの本命路線か
よっぽど実力ある馬になりますからね。
アンドラステも荒れてない馬場走れそうだし
条件はよさそう!問題はやっぱりカナちゃん
けんしん:
ハナを取りたいであろうトロワゼトワルとスマイルカナだと、枠的にはトロワゼトワルの方がロスなく先行しやすい感じですか??
スラ:
典さんが行くなら大知は行けないでしょう。スマイルカナは前走はスタート先頭じゃなかったんですよね、それでも勝てた。
けんしん:
:
50キロ→52キロも問題無しですかね?
スラ:
春に54キロでも走ってたので52なら平気っす
たと:
トロワゼトワル逃げ宣言有りですね!
鰯:
トロワゼトワルは普通に逃げきりの可能性は高い
こいつも中山で逃げの実績あるし。カナもそうだけど
中山で逃げの実績あるってところが難しいところ
けんしん:
トロワゼトワルはレコードとった去年と全く同じ枠なんですねw
鰯:
露骨に強い逃げがいると
差しが不利になるからなぁそうなるとアンドラステ頭にはしにくくなる
スラ:
アンドラステはどうだろう、次があるかなと
鰯:
ルメールに依頼してるあたり
ここに絞ってきてるのかな、とも
Bule:
個人的には鰯さんと同じ感想です、そこそこ力入れてると思ってます…
たと:
去年レコードで買ってますが、3キロ増えるのが鬼門ですね
けんしん:
そうなんですよね、アンドラステは本命か、2番手で考えてましたが…
Bule:
逃げをどうに選ぶかが悩んでます…
スラ:
今年は前走より1キロ増だから平気かと、何より調教が抜群
鰯:
本来の中山の傾向からして逃げは不利なはずなんですが、トロワゼトワルの実績と騎手の面でマイナス材料がないんですよね。
けんしん:
それでいて現状4番手人気。ここからワイドで厚張りもありかも。
鰯:
ラセットあたりは、中山の経験も無いから
最後の坂でガス欠になる可能性は高いと思ってます
けんしん:
ラセット本命候補だったんですが中山経験ないのは怖いですねぇ…
鰯:
ルフトシュトロームが明らかに過剰人気だと思うので
思いきって頭もアリじゃないですかね
けんしん:
外よりは内だと思ったのでルフトシュトロームは買おうと思っていたのですが1番人気となるとおいしくないですよねぇ
鰯:
正直、カナちゃんの勝ったフェアリーステークスも
メンツ的にはそこまでだったので
古馬相手はどうなんだ?というところはあります
けんしん:
スマイルカナは今のところ80%くらいで消しだと考えてます…。先行取れない気がするのと、その後の差し勝負は他の馬の方が上手な気がして…
スラ:
典さんがどこまで先に行くかですよね、離すようならスマイルカナにもチャンスはある
鰯:
ただ、雨ならアンドラステ頭も有るのかな、とも
スラ:
タイムとしては稍重だとしても今日はそこまで出てないんですよね。
まだ芝地が固まってないんですかね
鰯:
今日も激ムズだったので普通には行かなさそう
スラ:
やっぱり中山向きの馬が強いですよね
けんしん:
こういう、開幕週かつ雨みたいなコンディションで経験の差が出そうな上手なジョッキーっております??
スラ:
中山は田辺騎手
けんしん:
ストーミーシーかぁ。考えてなかったな
スラ:
ストーミーシーは前走の疲れもなく、ここに目標置いてますね。ただ切れる脚がないんですよね
旬の過ぎた鰯:
ストーミーシーを騎手だけで選ぶのはしんどいかもw
たと:
追いかけてるので一応抑えますw
旬の過ぎた鰯:
今回は先行馬が強いから
差せる脚があるかどうか怪しいっすね、、、
スラ:
前が崩れたら、立ち回りやすい位置のエントシャイデン
けんしん:
僕はやはり中京記念の時の激走が忘れられないのでラセットにしたいかなと思います。
トロワゼトワルもスマイルカナも捕まえてもらう!
スラ:
中山をこなせれば面白いですよね
旬の過ぎた鰯:
中山の馬場への適正があるかどうかですね
けんしん:
じっくり後方待機で…!
スラ:
あんまり後ろだと届かなそうなんで、中段くらいが良いんですがね、どうかなあ
けんしん:
今から祈っておきますm(__)m笑
スラ:
あと、穴で挙げてたアストラエンブレム調教良かったすよ!
けんしん:
アストラエンブレム良さそうなのは嬉しかったです!
外寄りですがピンク帽子ではないので3列目に入れようかなと思います。
スラ:
あと成績は良くないけどジャンダルム
けんしん:
ジャンダルムはどうなのですかね…?
やはり最近の凡走が気になってしまいますが
旬の過ぎた鰯:
完全に自力が足りない印象かな、、、
スラ:
ワンチャンタイムが遅くなれば、、
旬の過ぎた鰯:
逃げ馬が2頭いるから、ストーミーシー然り、望みは薄いっすね、、、
たと:
あ、僕ジャンダルム本命候補ですw
けんしん:
木曜も話してましたもんね!
旬の過ぎた鰯:
ほんと穴党ww
たと:
中山得意ですし、ブリンカー効果で前目に付けられればいい勝負出来そうなんですよね
スラ:
そうそう
けんしん:
中山経験で言うとルフトシュトロームかなと思ってしまうんですよねぇ。
絞りきれん。。笑
スラ:
ルフトは届かないと思いたいw
たと:
出遅れ癖があって1枠1番だとちょっと怖いですね
外枠なら本命だったんですが…
旬の過ぎた鰯:
ワーケアしかり
3歳馬の中でも本命路線以外の馬は来ないと思いたいところ
中央の今年の3歳自体、そこまでレベル高くもないですし
スラ:
実力的にもイマイチだと
たと:
3歳馬は実績に加えて成長具合も予想に加味しないとなんで、ムズカシイです..
旬の過ぎた鰯:
ですね
強さの部分では不安しか無いです
スラ:
やっぱり逃げの2軸でいく
旬の過ぎた鰯:
今回は先行馬が強いパターンすね
差しきれる可能性があるのはアンドラステくらいかな
けんしん:
こっそりアルーシャの差しも期待しています笑
僕はスラさんと逆で差しに有利な展開になるのでは、、と思っています…
スラ:
前が並んじゃうとまぁ流れは速くなるすね
けんしん:
2頭飛ばしてそのまま逃げ切られても良いように上手く拾える馬券にはするかなと思いますが…
旬の過ぎた鰯:
中山はホントに坂が激坂なので、差し馬が先行馬を差すとなると、かなりのキレが必要になってきます
前との距離が離れすぎていると、まず追い付けないんですよね
けんしん:
去年のトロワゼトワルが現れるまで逃げがあんまりきまっていなかったんですよね?
去年以上の走りをされたらもう降参で、2着3着に粘りこんでもらいます…
旬の過ぎた鰯:
逃げにはあまり向いてないんですよね
坂までに脚を使いきって力尽きるパターンが多いんです
ここは騎手によってかなり左右される部分です
ペース配分をうまくやって
坂を越されてしまえばまず追い付けないので
なので、逃げ馬は過去の実績に中山の勝ちがあったり
騎手が逃げが上手い人とかだと、それだけでプラスの材料になります
スラ:
差しも強ければ無くはないんですよね
けんしん:
ラセットなら届く!と、願っておきます!
旬の過ぎた鰯:
ゴリゴリに強い差し馬なら結局届いちゃいますからね
逃げ馬の勝率は高くないけど
連対率はまあまああるのはその辺も理由なんですかね
スラ:
みなさん買い方的にはどうしますか?
たと:
今回穴馬しか買いたい馬いないのでワイド多点かなぁ
けんしん:
僕は、企画はラセット軸のワイドで点数絞り気味で厚めに数頭。
荒れが怖いので下手したらそれしか買わないかもです
スラ:
自分は逃げ2軸です、勝負
けんしん:
2週芦毛来ているしなぁ…笑
旬の過ぎた鰯:
アンドラステ軸かと思ったけど
ここは逃げ軸ですかねー
雨で荒れたらワンチャン、アンドラステ軸に変えるかも
ただ、頭が分からないのでボックス買いになるかも
スラ:
ハンデ戦ですからね、ボックスがいいですけどね、ここはあえて
旬の過ぎた鰯:
単では勝負できないっすね、、、
スラ:
今日からウィンズでも発売されてるからオッズも変わってきてる
みんなが気付かないうちに勝負!
旬の過ぎた鰯昨:
今日の中山でことごとくやられました
アスター賞のドゥラモンドくらい分かりやすいのがいるといいんですけどね
スラ:
パラスアテナが10番人気なのは変でしたよ
旬の過ぎた鰯:
ディオサ拾って、パラスアテナ拾えてなかったことはトラウマレベルの出来事
まじて死にたくなりました
スラ:
リアル馬券の人たちの勘が戻るまで勝負ですね
旬の過ぎた鰯:
ホントに強い馬の評価がなぜか悪くて
オッズ妙味生まれるいまがある意味チャンスかも
パドックじっくり見てたら、こうはならない
スラ:
そうなんですよ、妙味のあるうちに。
旬の過ぎた鰯:
いゃぁ、まったく
まあ取れてないんですけどね!
スラ:
では、まとめていきますと、
例年通り先行、逃げが有利そう
後ろからはラセットが有力
渋ればアンドラステもありそう
その他の穴は前が強いから厳しい
旬の過ぎた鰯:
ですね
今回は掛け値なしに前が強いので
コースの傾向的にも、後ろの馬はよほど強い差し脚がないと難しいと思います
スラ:
あとは明日の雨にもよりますが、とりあえずこんな感じですかね
けんしん:
明日も勝つ!(敗戦フラグ
旬の過ぎた鰯:
雨次第なところもありますが
馬場の状態によって、評価が変わる馬もそんなに多くははさそうですね
スラ:
極端に雨巧もいませんからね。
ではそろそろ締めたいと思います!
お疲れ様でした!
けんしん:
はい、お疲れ様でしたー!
Bule:
お疲れ様でした。
旬の過ぎた鰯:
おつかれさまでしたー
たと:
お疲れ様でした