新潟のダート戦
先週の予想レースのクイーンステークスでは、人気薄のレッドアネモスが勝ちまして波乱になりましたが、見事メンバーのあっくんが3連単をヒットさせました!!

優秀なメンバーに感謝せよ代表!!
レパードステークス出走登録馬
さて、今週も登録馬を紹介していきますが、今回は登録馬が28頭と多いため、18頭抜粋して紹介します。
アポロアベリア
前走はユニコーンステークスに挑戦しましたが、最下位に敗れてしまいました。初めての左回りがあわなかったようですが、今回で2回目になるので多少順位は上げてきそうです。
エピキュール
前走阪神で勝ち上がった馬で、未勝利勝ちも阪神競馬場であげています。今回の新潟1800という条件に変わって、輸送や左回りなど克服するべき点は多いです。
キッズアガチャー
上のクラスに行ってからの成績が今一歩の所がありますが、前走は初の重賞でも対応していて、それなりの成績でした。ただ新潟は前有利な所もあり、脚質は微妙です。
ケンシンコウ
前走11番人気ながら3着に入り、その末脚のキレを見せました。新潟ではもう少し前にいけないと勝負にならないので、その辺りの乗り方は難しいですね。
ショウナンマリオ
新潟ダートコースは2戦2勝と相性はよいですが、実力的にはまだまだ上位とは差がある印象です。道悪は良いので馬塲が渋れば多少は可能性があると思います。
タイガーインディ
1400メートルの距離で3勝してるだけあって、新潟の直線に対応できるかがポイントです。前に行かないとダメな馬なので、速いペースにならないようにできるかも重要です。
ダンツエリーゼ
牝馬限定戦では強い所をみせていますが、混合戦の場合まだまだ実力が足りない印象があります。末脚は良いものをもっているので、ハイペースの1発は期待できます。
デュードヴァン
前回のユニコーンステークスも確実に追い込んで2着を確保しました。今回も好勝負は必至で、この相手ならばまず負けられないでしょう。
テーオーケインズ
鳳雛ステークスでは2番人気に推されながら、6着に敗れてしまいました。内に包まれて位置取りが後ろになったのもあります。外からスムーズであればもう少し走れても良いです。
バンクオブクラウズ
前走は速いダートで、馬場が向きませんでした。力のいる良馬場が理想なので、左回りの新潟を克服できれば好走する可能性はあります。
ブランクチェック
4戦3勝でこのレースに挑んできます。ただ牝馬との相性が悪いレースなので、初距離ということも合わせて慎重に考えるべきです。馬の実力は上位ですが、過剰に人気するようなら、悩みどころです。
フレイムウイングス
1800メートルという距離を中心に使われてきていますが、馬場が渋った時のほうが成績は良いですね。新潟の勝ちもあり、当日の馬場が渋れば穴で面白いかもしれません。
ミヤジコクオー
ジャパンダートダービーで5着と健闘しました。大井競馬場の重馬場であれだけ走れれば新潟でも問題はないと思いますが、左回りがポイントになります。
メイショウカズサ
前走は一杯に逃げ粘ったことに価値があります。新潟ダートは基本前有利なので、同形との競り合いにならなければ面白い存在になるでしょう。
ライトウォーリア
この馬も先行タイプです。今回は同形が多くいるので、その辺りと競ってしまうと中山の伏竜ステークス12着のような結果になる可能性はあるので、乗り方は難しいですね。
ラインベック
芝の素質馬相手に善戦していて、前走ダートに挑戦して見事に勝利しました。気性的な問題もあり、揉まれた時の不安が拭えませんが、ハイスピードで押しきる競馬ができればデュードヴァンを押さえることもあるでしょう。
ラストマン
短いよりは長い距離のほうが成績が良いですね。東京コースに実績があり、左回りも良しですのでスタミナが生きる展開になれば出番はあります。
ラブリーエンジェル
前走はさすがにタイムが速すぎて対応出来ませんでした。基本的に速い馬場を得意としているので好走するには、ひと雨欲しいところです。
まだ出走馬は未定ですが、ここはデュードヴァンが頭1つ抜けている印象です。先行馬も揃っているので、展開も読みやすいと思います。
チーム赤鉛筆はここをズバッと当てて楽しくお盆を迎えましょう。